オペラ

やや演出に疑問~ウィーン国立歌劇場『皇帝ティートの慈悲』(配信)

ウィーン国立歌劇場の配信でモーツァルトのオペラ『皇帝ティートの慈悲』を見た。2016年4月4日の上演を録画したものである。演出家はユルゲン・フリム、指揮者はアダム・フィッシャーである。 ローマの皇帝ティートをめぐるいざこざを描いた作品である。ティ…

モーツァルトの音楽を使った抱腹絶倒のCovidコメディオペラ~フィンランド国立オペラ、Covid Fan Tutte(配信)

フィンランド国立オペラによるCovid Fan Tutteを配信で見た。2020年8月に初演された『コジ・ファン・トゥッテ』の翻案で、音楽は少しだけワーグナーなどが使われている以外はほぼモーツァルトである。指揮者のエサ=ペッカ・サロネンと、有名なワーグナーソ…

ピアチェンツァ市立劇場『アチ、ガラテアとポリフェモ』(配信)

ピアチェンツァ市立劇場による『アチ、ガラテアとポリフェモ』の公演を配信で見た。2020年11月15日に上演されたものである。指揮とチェンバロがルカ・グリエルミ、演出はジャンマリア・アリベルタである。ヘンデルが1708年に作ったイタリア語のカンタータで…

最後が怖い~ウィーン国立歌劇場『ルル』(配信)

ウィーン国立歌劇場の配信でベルクの『ルル』を見た。2017年の上演で、インゴ・メッツマッハー指揮、ウィリー・デッカー演出のものである。 play.wiener-staatsoper.at 基本的に一種類のセットで展開する話で、弧の形の壁の中で話しが展開する一方、その後ろ…

正攻法の豪華なヘンデル~『ロデリンダ』(配信)

METの配信でヘンデル『ロデリンダ』を見た。2011年に上演されたものの映像である。スティーヴン・ワズワースが演出、ハリー・ビケットが指揮をつとめている。 www.metopera.org ロデリンダ(ルネ・フレミング)はロンバルディアとミラノの王妃だが、夫のベル…

好みの問題だが、衣装が…コーミッシュ・オーパー・ベルリン『サンドリヨン』(配信)

コーミッシュ・オーパー・ベルリンの『サンドリヨン』を配信で見た。マスネのオペラである。ダミアーノ・ミキエレット演出、ヘンリク・ナサシ指揮によるもので、2016年に上演されたプロダクションの映像である。 www.youtube.com かなり現代風な演出で、舞台…

音楽はいいが、少し演出が地味かも~コーミッシュ・オーパー・ベルリン『セメレ』(配信)

コーミッシュ・オーパー・ベルリンによるヘンデル『セメレ』の上演を配信で見た。コンラート・ユングヘーネル指揮、バリー・コスキ演出で、2018年の上演を撮影したものらしい。台本は英語で、有名な王政復古期の劇作家であるウィリアム・コングリーヴによる…

無観客のカーテンコール~モデナ市立劇場『ダイドーとイニーアス』(配信)

モデナ市立劇場によるパーセル『ダイドーとイニーアス』オンライン配信を見た。マリオ・ソラッツォ指揮、ステファノ・モンティ演出で、2020年11月8日に収録されたものである。 www.youtube.com 同じくらいの時期にボストン・カメラータがやったものは事前に…

妖精や恋人たちのパートはとても良い~モンペリエ国立歌劇場『夏の夜の夢』(配信)

モンペリエ国立歌劇場、ベンジャミン・ブリテンの『夏の夜の夢』を配信で見た。テッド・ハフマン演出で、2019年5月10日に上演されたものの記録映像である。 www.youtube.com 全体的に非常にシンプルな美術で、平たい床がついた箱みたいなセットがあり、背景…

とてもよくできた鋭いプロダクション~メトロポリタンオペラ『マハゴニー市の興亡』(配信)

メトロポリタンオペラの配信で『マハゴニー市の興亡』を見た。ブレヒトとクルト・ヴァイルが組んだ有名作で、日本でも4年前に横浜で上演されている。これは1979年にジョン・デクスターが演出したものである。なんでもこの作品は1970年代までアメリカで上演さ…

あずまやのかわりにクロークで~日生劇場『メリー・ウィドー』

日生劇場で『メリー・ウィドー』を見た。台詞も歌も日本語で、歌には日本語の字幕がつくというものである。指揮は沖澤のどか、演出は眞鍋卓嗣である。www.nikikai.net 現代の大使館をイメージしたわりとシンプルでカクカクした直線を強調する白っぽいセット…

事前収録映像と歌を組み合わせ、しっかり配信向けに作ったオペラ~ボストン・カメラータ『ダイドーとイニーアス』(配信)

ボストン・カメラータの配信で『ダイドーとイニーアス』を見た。ネイハム・テイトが台本を書いたパーセルの短いオペラで、アンヌ・アゼマ演出のものである。配信のため新しく作られたプロダクションだ。お話はお馴染みの『アエネーイス』のカルタゴの下りで…

ちょっと演出の基本コンセプトがグラインドボーンに似すぎでは…東京オペラシティ『リナルド』(配信)

東京オペラシティで上演された鈴木優人プロデュースオペラVol.2、バッハ・コレギウム・ジャパンの『リナルド』を配信で見た。ヘンデルのバロックオペラである。セミ・ステージ形式の上演というのは今回、初めて見た。 www.japanarts.co.jp 新型コロナが流行…

華やかで現代風な上演~ウィーン国立歌劇場『ロミオとジュリエット』(配信)

ウィーン国立歌劇場のオペラ『ロミオとジュリエット』を配信で見た。指揮者はプラシド・ドミンゴ、演出家はユルゲン・フリムで、2017年に上演されたものである。 play.wiener-staatsoper.at 非常に現代的で華やかな演出である。ジュリエット(アイダ・ガリフ…

ファッショナブルでモダンな上演~ウィーン国立歌劇場『オーランドー』(配信)

ウィーン国立歌劇場で2019年に初演されたオペラ『オーランドー』を見た。これはヴァージニア・ウルフの『オーランドー』が原作で、作曲家がオルガ・ノイヴィルト、演出がポリー・グレアム、衣装が川久保玲というものである。オーランドー役は『アグリッピー…

屋根裏の夢~新国立劇場オペラ『夏の夜の夢』

新国立劇場でベンジャミン・ブリテン作曲のオペラ『夏の夜の夢』を見た。この演目は新型コロナウイルスロックダウンが始まってから配信で一度見たのだが、生の舞台で見るのは初めてである。デイヴィッド・マクヴィカー演出に基づき、「ニューノーマル時代の…

シェイクスピアの女性キャラクターに台詞と歌で迫る~『シェイクスピア~哀しみの女たち~』

髙岸未朝演出『シェイクスピア~哀しみの女たち~』を見てきた。シェイクスピア悲劇の女性キャラクターについて、モノローグとオペラのアリアを組み合わせて人物像を表現する企画である。演劇のモノローグは田野聖子、オペラのアリアは田村麻子が担当してい…

1940年代が舞台の上演~メトロポリタンオペラ『マノン・レスコー』(配信)

メトロポリタンオペラの配信で『マノン・レスコー』を見た。ファビオ・ルイージ指揮、リチャード・エア演出である。2016年に収録された公演である。 www.metopera.org 舞台が1940年のドイツ占領下のパリになっており、衣装や調度などもそういった雰囲気だ。…

美しい者はしゃべらない~イングリッシュ・ナショナル・オペラ『ヴェニスに死す』(配信)

イングリッシュ・ナショナル・オペラの『ヴェニスに死す』を配信で見た。ベンジャミン・ブリテンのオペラである。原作はトーマス・マンで、ルキノ・ヴィスコンティも映画化している有名な作品である。デボラ・ワーナーの演出による公演で、2013年の上演を記…

音楽はいいが…メトロポリタンオペラ『ウェルテル』(配信)

メトロポリタンオペラの配信でマスネのオペラ『ウェルテル』を見た。リチャード・エア演出、アラン・アルタノグル指揮で、2014年に上演されたものである。ゲーテの『若きウェルテルの悩み』が原作で、アルベール(デイヴィッド・ビズィッチ)と既に婚約して…

プロジェクションを多用した舞台~メトロポリタンオペラ『ルル』(配信)

メトロポリタンオペラでの配信で『ルル』を見た。ウィリアム・ケントリッジ演出で、2015年に上演されたものである。 www.metopera.org 以前に配信で見たケントリッジの『魔笛』同様、とにかくプロジェクションを多用した美術がすごい。いろんな活字とかスロ…

1607年の古いオペラだが、現代風によくまとめている~Nederlandse Reisopera『オルフェオ』(配信)

Nederlandse Reisoperaの『オルフェオ』を見た。クラウディオ・モンテヴェルディの作品で、1607年初演である。現在も世界各地で上演されている正典的なオペラ演目としては最も古いものらしい。ヘルナン・シュヴァルツマン指揮、モニク・ワーゲマーカース演出…

オネーギンがクズ~メトロポリタンオペラ『エフゲニー・オネーギン』(配信)

メトロポリタンオペラの配信で『エフゲニー・オネーギン』を見た。プーシキンを原作とするチャイコフスキーの有名作なのだが、私は一度も見たことがなく、原作も未読である。2017年の上演で、デボラ・ワーナー演出、ロビン・ティチアーティ指揮によるもので…

男性陣が目立っているような印象~メトロポリタンオペラ『トスカ』(配信)

メトロポリタンオペラ『トスカ』を配信で見た。4月にメトが配信したのとは別バージョンである。指揮がリッカルド・フリッツァ、演出がリュック・ボンディで、2013年に上演されたものである。 metoperafree.brightcove.services わりとシンプルで黒っぽいセッ…

バランスが良く、メリハリのある上演~グラインドボーン『ジュリオ・チェーザレ』(配信)

グラインドボーンの『ジュリオ・チェーザレ』(別名『エジプトのジュリアス・シーザー』)を配信で見た。ヘンデルの有名作で上演回数も多く、本来であれば違う演出だが新国立劇場で4月にもこの演目が上演されるはずだった。これはデイヴィッド・マクヴィカー…

演出がかなり苦手~オランダ国立オペラ『ムツェンスク郡のマクベス夫人』(配信)

オランダ国立オペラの『ムツェンスク郡のマクベス夫人』を配信で見た。2006年の公演で、マルティン・クシェイ演出である。 www.youtube.com 実はこの演目はたぶん私が初めて日本で生で見たオペラ(演出は全く違った)…なのだが、その時の記憶に比べるとけっ…

ホックニーのセットが魅力的~グラインドボーン『放蕩児の遍歴』(配信)

グラインドボーンの配信で『放蕩児の遍歴』を見た。原作は有名なウィリアム・ホガースの絵で、ストラヴィンスキーが音楽を、W・H・オーデンとチェスター・コールマンが台本を担当している。これは2010年のプロダクションなのだが、もともとは1975年にジョン…

猫演出に注目~グラインドボーン『ファルスタッフ』(配信)

グラインドボーンの配信で『ファルスタッフ』を見た。リチャード・ジョーンズ演出、ウラディーミル・ユロフスキ指揮のプロダクションである。 www.glyndebourne.com 1940年代の第二次世界大戦直後くらいのウィンザーが舞台という設定で、かなり作り込んだセ…

王道の演出~メトロポリタンオペラ『薔薇の騎士』(配信)

メトロポリタンオペラの配信で『薔薇の騎士』を見た。ナサニエル・メリル演出、エド・デ・ワールト指揮によるもので、2010年の上演である。前に配信された2017年の上演とは演出などが全く違うものである。1969年からやっているロングセラー演出のリバイバル…

手堅い演出だが、撮り方は昔風~メトロポリタンオペラ『ファルスタッフ』(配信)

メトロポリタンオペラの配信で『ファルスタッフ』を見た。フランコ・ゼフィレッリ演出、ジェームズ・レヴァイン指揮による1992年の上演である。かなり長い間にわたって再演されていたロングセラー演出を記録したものらしい。 www.metopera.org セットや衣装…