美しいが、全肯定はされない帝国的友情~『ヴィクトリア女王 最期の秘密』(ネタバレあり)

 スティーヴン・フリアーズ監督『ヴィクトリア女王 最期の秘密』を見てきた。ヴィクトリア女王と、その晩年に家庭教師・秘書として仕えていたインドのムスリム、アブドゥル・カリムの交流を描いた歴史ものである。アブドゥル・カリムとヴィクトリアの親交についてはごく最近の研究成果で日記が発見され、以前よりもだいぶ事情が明らかになったらしいのだが、かなり脚色はしてある。

www.youtube.com

 舞台はヴィクトリア朝末期のイングランドである。インド皇帝であるヴィクトリア女王(ジュディ・デンチ)への献上品を運ぶ仕事のためにインドからイギリスにやってきたアブドゥル(アリ・ファザム)とモハメド(アディール・アクタル)だったが、ハンサムで話のうまいアブドゥルは女王に気に入られ、たちまちのうちに女王のウルドゥー語教師・秘書として寵愛を受けるようになる。ところが宮廷の使用人たちはこれをよく思わず…

 

 フリアーズの軽妙なタッチと主演の2人の達者な演技のおかげでけっこう楽しめる映画になっている。とくにヴィクトリア女王が息子バーティ(私が大好きなエディ・イザード)の反乱に対して毅然と立ち向かう場面のデンチの演技などは、いつまで見ていてもいいくらい立派だ(ただしベクデル・テストはパスしない)。ただ、よく考えるとこれ、ヴィクトリア女王が年配の真面目な寡婦で、さらにデンチが演じているから普通に見られるのであって、もしこれの性別が逆だったらけっこうしょうもない話になるだろうな…と思った。かなり脚色してあると思われるのだが、まあヴィクトリア朝の話だからこうしか描けないんだろうな…というところもあり、そんなに鋭くヴィクトリア朝帝国主義の歴史に切り込んだ話というわけではない。

 ただ、監督がフリアーズなので当たり障りのない楽しい友情物語にしてはおらず、イギリスとインドの関係がところどころで非常に問題を含んだものとして提示されており、気をつけて見ているとそのへんに工夫が感じられる。たとえばアブドゥル一行は美しいムンバイの港を出て、物乞いがいる貧しくてどんよりしたイギリスの港に到着するのだが、引率のイギリス人は文明国(とてもそうは見えないくらいショボい)に戻ってきたと威張っているという描写があり、このあたりはイギリス人の視野狭窄に対する諷刺がきいている。また、この映画におけるヴィクトリア女王は周りの人間に比べると、長く帝国に君臨してきた君主らしくかなり世慣れているというか、人種偏見が比較的少ないのだが、それでも今の感覚で見るとけっこう引くようなことを平気でしている。さらに、アブドゥルはヴィクトリアのそうした君主としてのある種傲慢な寛大さにうまくつけ込むことで寵愛を受けた側面があることも描かれている。そしてそういうすべてをひっくるめて批判する立場にアブドゥルと一緒に来英したモハメドがいる。イギリスの帝国主義にもアブドゥルの出世願望にも批判的でありつつ、アブドゥルを同朋として守ってやろうとするモハメドは、出番は少ないながらもとても良いキャラだ。この映画において、ナイーヴなヴィクトリアと野心的なアブドゥルの交流はだんだん真摯なものに昇華されていくわけだが、そこに至るまでの2人の行動は全肯定されているわけではないのである。