ふさわしくないリーダー~『アルトゥロ・ウイの興隆』(ネタバレ)

 ブレヒト作、白井晃演出『アルトゥロ・ウイの興隆』を見てきた。シカゴのギャングの抗争の話…と見せかけて、ヒトラーを辛辣に皮肉った諷刺劇である。主演のアルトゥロ・ウイ役は草彅剛だ。

www.kaat.jp

 ヒトラーの出世やオーストリア併合などの歴史的出来事が、シカゴのちんけなギャングが八百屋からみかじめ料をとろうとする話とか、隣町に勢力を広げようとする話とか、とにかく安っぽい物語に書き換えられている…のだが、台本に非常に力があり、笑いながらファシズムの恐怖を感じ取ることができる。

 

 舞台に生演奏をするバンドがいてひっきりなしにジェームズ・ブラウンを演奏しており、赤い衣装を着た男女が踊りまくる、非常に騒々しいプロダクションである。ブレヒトの芝居というのはとても音楽が大事なのだが、この選曲はなかなか良い…というか、ジェームズ・ブラウンの楽曲というのはすごくエネルギッシュなのだが、一方で暴力的なセクシュアリティとでも言うべきものが感じ取れるところがあるからだ(ブラウン自身が何度か家庭内暴力で逮捕されており、カっとなると手がつけられない人だったらしい)。力の行使をひたすら求めるウイの人生行路を盛り上げるにはふさわしい選曲である。ただ、演奏のせいで台詞などがたまに聞き取りづらいところがあるのはちょっとよろしくない。

 

 そして私がこのプロダクションについて凄いと思ったのは、ウイ役が草彅剛だということだ。正直、草彅剛は滑舌はあまり良くはないし、歌もうまくないし、古典的な美男というわけでもなく、ふつうに考えると千両役者の資質に欠けた役者である。ところがこの人はさすがにずっとスマップをやっていただけはあり、変な重力を出している宇宙の星のような異常な存在感がある。千両役者らしさが全然ないくせに、舞台の上にいるとなぜかカリスマがあって、どういうわけだか千両役者的な位置を堂々と占めてしまうのである。

 こういういびつなエネルギーを発している変わったスターをウイに配役するというのは、非常にはっきりした演出意図に基づいたものだと思う。というのも、ウイは明らかにリーダーらしい資質に欠けている男だ。人望とか清廉とか、人から尊敬されそうな資質が全くないし、正直ローマをはじめとする子分まわりの展開からするとそこまで頭がいいのかどうかもよくわからない。しかしながらウイは力だけでリーダーになってしまい、なぜか皆それを当然のこととして受け入れてしまう。こういうリーダーの資質に欠けているのに当然のごとくリーダーにおさまる男を演じるにあたっては、草彅剛みたいに千両役者の資質に欠けているのにどういうわけだか観客が千両役者として受け入れてしまう役者が大変はまり役であるわけである。草彅ウイは不穏な狂気に満ちており、あまり明快ではない話し方ですら凄みにつなげてしまうところがある。そして見ている観客はこのどう見ても悪徳にまみれた暴力的なギャングであるウイになぜか惹かれてしまうわけである。我々はちょっとしたきっかけでリーダーの資質がない人物をリーダーに選んでしまうことがあるが、このプロダクションはそれを非常によく描き出している。