ただのよくあるメロドラマになっているような…『ヒルビリー・エレジー 郷愁の哀歌』

 『ヒルビリー・エレジー 郷愁の哀歌』をNetflixで見た。ベストセラー回顧録の映画化である。

  イェール大学に通っている現在のJD(ガブリエル・バッソ)が、オハイオ州ミドルタウンで育った経験を回想する様子をフラッシュバックを使いながら描いたものである。JDは貧しいヒルビリーの家庭の出身で、母親のベヴ(エイミー・アダムス)は薬の中毒になってしまう。JDは途中から祖母(グレン・クローズ)に育てられ、米軍に入った後に大学に進学した。努力するJDだが、大学では階級差のせいで馴染めないところもあり、家庭や経済的な問題も絡んで非常に苦労することになる。

 原作は、そこで示されている分析に同意するかどうかはともかく、ヒルビリー文化を内側から描いた作品としてエネルギッシュで読ませるところがあったのだが、映画のほうは非常によくありそうなご家族もののメロドラマになっており、あまり新鮮味がない。原作ではある程度奥行きのあるものとして描かれていたヒルビリーの生活をなんだかちょっと見世物にしているようなイヤな感じもあるし、全体的にはただセンチメンタルな成功物語という感じになってしまっている。グレン・クローズ演じるおばあちゃんの演技は凄いので、おばあちゃんがひたすら無双するみたいな話だったらもっと面白かったのかもしれない。