『アフター6ジャンクション』の「英語圏のボーイズ・ラブ、【スラッシュ・カルチャー】入門」補足(文献情報など)

 昨日の『アフター6ジャンクション』で「英語圏のボーイズ・ラブ、【スラッシュ・カルチャー】入門」を聞いて下さった皆様、ありがとうございました。昔から聞いていた宇多丸さんの番組に出られるなんて、本当に光栄でした(しかも『アフター6ジャンクション』に出るよと告知しただけで学生からいまだかつてない尊敬を受けることができてビックリしました)。ちょっと緊張してアカデミック度が減少しただのファンガールになってしまった上、早口(いつもは授業であの調子で90分しゃべってます)だわ父が暴走するわでしたが、宇多丸さん、日比さん、古川さんに助けていただいて楽しく話すことができました。トークここから聞けます。

 

 それで、いつもはスライドを作って話すので固有名詞などは文字で示すのですが、ラジオだとそれができないのにいつもの調子でやってしまったので、文献などの補足情報をいくつか文字で出そうと思います。詳しくは下のwezzyの記事もごらんください。

wezz-y.com

 

○用語

  • スラッシュ…綴りはslash。放送中に「スラッシャーというのは検索しづらい」と言いましたが、BLやる人はslasher、ホラーはslasher、ガンズのミュージシャンはslash、音楽のスラッシュメタルはThrash metalで、カタカナで検索するとなんか混沌とした結果が出てくるし、英語で検索しても最後の一個しか排除できません。"slash fanfiction gay"などで検索するのをおすすめします。なお、/の前後のどっちが受けとか攻めとかいうのは決まってない印象ですが、topとbottomの概念はあちらのスラッシュにもあります。(補足:ここ、私の説明が焦りすぎで勘違いしておられる方がいたみたいなのですが、topとbottomが決まっていないのが普通という意味ではないです。日本みたいに前にくるほうが攻め、みたいな文法が存在せず、たとえばK/Sという表記でカークがtopのもスポックがtopのもはっきりしないのも指せるということです。AO3とかで探す時は、Top KirkとかTop!Kirkみたいな別のタグを入れます。)
  • ファンダム…綴りはfandom。domはkingdomの接尾語と同じです。ファンの世界とか文化を指します。
  • ポン・ファー…綴りはpon farr。『スター・トレック』シリーズに登場するバルカン星人の発情期です。ファンフィクションでは魔改造されることもありますが、オリジナルのドラマ版では上品な描写になっています。
  • 士別市…私の出身地は標津ではなく道北の士別市です。村上春樹羊をめぐる冒険』のモデルになった、田んぼと牧場と畑しかない田舎です。
  • 道北日報…士別市にある新聞です。父がつとめています。

○ウェブサイト

○放送時に言及した参考書

  • Henry Jenkins, Textual Poachers: Television Fans and Participatory Culture/ヘンリー・ジェンキンズ『テクストの密猟者』(初版1992年、補訂版2013年、未訳)…スラッシュだけではなくファンダム研究の基本文献。ファン文化をポジティブにとらえた本。
Textual Poachers
Textual Poachers
posted with amazlet at 19.04.11
Henry Jenkins
Routledge (2012-12-05)
売り上げランキング: 147,416