学問

イギリス文学史講義の動画シリーズをアップデートしました

YouTubeに置いてあるイギリス文学史講義の動画シリーズについて、スライドに大きな誤字があったものなどをアップデートしました。 www.youtube.com

Wikimedia Tokyo meetup with Lila

今日はWikimedia Tokyo meetup with Lilaで英日翻訳ウィキペディアン養成セミナープロジェクトの簡単な紹介をした。ウィキペディアのオフラインミーティングも国立情報学研究所もはじめてだったのだが、最初はむちゃくちゃ緊張したけど大変面白かった。「あ…

ロンドン大学高等研究院英文学研究所廃止反対署名

ロンドン大学の高等研究院(the School of Advanced Study)が英文学研究所(the Institute of English Studies)の廃止を検討しています。ここは古文書や本の歴史のセミナーを開催しているのですが、ここが歴史研究所(IHR)に吸収されてしまうとか…英文学者とし…

「承認欲求」という言葉の歴史的起源をさぐるまとめを作成しました

こんなまとめを作成しました。 「「承認欲求」という言葉の歴史的起源をさぐる」 私のカンではこの言葉が日本語に広まったのは通俗心理学っぽいものの影響がありそうで、その点、マズローが一番直接の元ネタとしてはあやしいと思うのですが(ヘーゲルまでさか…

コックピット座、サイエンスバーレスク〜野心的だが失敗気味の科学コミュニケーションショー

コックピット座でサイエンスバーレスクというショーを見てきた。バーレスクと言っているがストリップティーズショーはなく、もうちょっとオーソドックスなタイプのバーレスクで、パロディやきわどいスタンダップコメディ、セクシーな歌なんかを使って科学の…

「どうして高度な数学を必修にする必要があるの?」フォローアップエントリ+余暇と公教育

「「代数は必要ない」:全米を揺るがしたある教授の主張」という記事(あまり翻訳はよくないかも)を読んでいろいろそれから議論が派生したので、まとめを作ってみた。「「代数は必要か?」から発展して、「どうして高度な数学を必修にする必要があるの?」」 …

We are NASA and We Know It!〜LMFAOのおばかソングでNASAのキュリオシティ計画がわかる!

今火星にNASAが飛ばしている探査機キュリオシティをネタにこんな再現映像…というかパロディビデオが作られたらしい。 歌のほうの元ネタはもちろんLMFAOの'Sexy and I Know It'。 歌は下手だが字幕もついててわかりやすいし、ふつう科学に興味ない人をひきつ…

こんなマニアック分野にまで専門雑誌があるのか、とうならざるを得ない奥深きオタクな学問の世界

最近マニアックなことばかり調べているせいでいろいろ無名の学術誌を取り寄せる機会が増えているのだが、世の中には一体誰が投稿するんだというようなマニアックな分野に関する学術誌がある。Journal of the Catch Society of America『アメリカキャッチ協会…

クリスは朝起きたらゲイになっていた〜BBC "I Woke Up Gay"

BBCのドキュメンタリー"I Woke Up Gay"を見た。タイトルだけだと同性愛者のカミングアウトの話みたいだが(そしてそうでないわけではないのだが)、基本、脳卒中からの精神的リハビリに関するドキュメンタリーである。 ウェールズのクリス・バーチさんは見たと…

南カリフォルニア大学にてヘンリー・ジェンキンズの講義に潜入

さて、ゲッティ・センターから帰ってきた後は南カリフォルニア大学でファンダム研究の第一人者であるヘンリー・ジェンキンズの講義に潜入した。なんと南カリフォルニア大学は部外者でもワイヤレスが無料なのでリアルタイムでツダった。2012/3/20南カリフォル…

waqwaq企画も締め切られ

ウィキペディアを充実させるwaqwaq企画も締め切り間近。id:saisenreihaさんがミュンスターの反乱に大幅加筆されたそうで、大変よくなっています。