ペンザンスの海賊
第31回国際ギルバート・アンド・サリヴァン祭の配信でジョン・サヴォーニン演出『ペンザンスの海賊』を見た。新演出だそうで、細かいところにユーモアが詰め込まれている感じである。少将の他の娘たちがメガネっ娘だったりしてけっこう真面目そうである一方…
ナショナル・ギルバート・アンド・サリヴァン・オペラ・カンパニーによる『ペンザンスの海賊』を配信で見た。去年の再演で、演出などはあんまり変わっていない…のだが、全体的に去年のほうがテンポが良かったような気がする。去年はフレデリック役が弱そうな…
2023年度の国際ギルバート・アンド・サリヴァン祭『ペンザンスの海賊』を配信で見た。サイモン・バタリス演出、マリー・ヒプキン音楽監督による上演で、ナショナルG&Sオペラカンパニーによるものである。 ナショナルG&Sオペラカンパニーの上演なので奇をてら…
国際ギルバート・アンド・サリヴァン祭の『ペンザンスの海賊』を配信で見た。サラ・ヘルスビー・ヒューズ演出のものである。『ペンザンスの海賊』は既に2回、生の舞台で見たことがある。 お話じたいはメチャクチャな作品なのだが、全体的にハリウッドの昔の…
日本語版ウィキペディアで、ギルバート・アンド・サリヴァンのサヴォイ・オペラ『ペンザンスの海賊』の記事を翻訳+加筆で作りました。10万バイト越えで、今まで作った記事の中で一番の大作です。
ハックニーエンパイア座でサーシャ・リーガン演出、オールメール版『ペンザンスの海賊』を見てきた。 ハックニーエンパイア座は国の指定建築物で、20世紀初頭のミュージックホールの雰囲気をよく残している建物である。 あらすじはこの間のを見ていただくと…
キングズヘッド座でパブオペラ版『ペンザンスの海賊』を見てきた。ギルバート&サリヴァンもパブシアターも久しぶり。実は来週同じ演目のオールメール版を見に行くので本日は予習のつもりだったのだが、想像以上に面白かった。 とりあえず話はギルバート&サ…