映画
エヴァ・ユッソン監督『帰らない日曜日』を試写で見た。グレアム・スウィフトの短い小説『マザリング・サンデー』の映画化である。 www.youtube.com 主な舞台は1924年の「マザリング・サンデー」こと、メイドが母のもとに里帰りをする休日だが、話は時系列に…
サム・ライミ監督『ドクター・ストレンジ マルチバース・オブ・マッドネス』を見た。 www.youtube.com ドクター・ストレンジ(ベネディクト・カンバーバッチ)は、街で怪物に追われていた少女アメリカ(ソーチー・ゴメス)を助けるが、アメリカはマルチバー…
『リンダ・ロンシュタット サウンド・オブ・マイ・ヴォイス』を見た。 www.youtube.com リンダ・ロンシュタットの業績を解説したドキュメンタリーである。リンダ・ロンシュタットというと、美声のみならずキュートで魅力的な恋多き女だったので、下世話な関…
マイク・ミルズ監督の新作『カモン カモン』を見た。 www.youtube.com 主人公のジョニー(ホアキン・フェニックス)はラジオの仕事をしており、アメリカ各地の子どもたちに会って未来についての質問をするというプロジェクトを行っている。ジョニーの妹ヴィ…
『マリー・ミー』を見てきた。 www.youtube.com 大スターのキャット(ジェニファー・ロペス)は婚約者バスティアン(マルーマ)とコンサート中に結婚することになっており、"Marry Me"という歌もリリースしていたが、ステージで結婚する直前にバスティアンの…
ハンナ・ベルイホルム監督によるフィンランドのホラー映画『ハッチング―孵化―』を見た。 www.youtube.com 主人公である12歳のティンヤ(シーリ・ソラリンナ)は、ライフスタイル動画配信をやっている母(ソフィア・ヘイッキラ)の期待に応えようと、毎日体操…
『シャドウ・イン・クラウド』を見てきた。 www.youtube.com 第二次世界大戦中、空軍の女性兵士であるモード(クロエ・グレース・モレッツ)が極秘任務ということでニュージーランドの基地から出発直前に爆撃機フールズ・エランド号に乗り込む。サモアまで運…
『モービウス』を見てきた。 www.youtube.com 主人公である医者のマイケル・モービウス(ジャレッド・レト)は幼い頃から血液の病に苦しんでいた。同じ病院で治療を受けていた親友でお金持ちのマイロ(マット・スミス)から支援を受け、マイケルは吸血コウモ…
今月のwezzy連載はレオス・カラックス監督『アネット』のレビューです。先月末にこの作品に関するイベントに出たのですが、なかなか語り尽くせないところがあってレビューも書くことにしました。 wezz-y.com
『オートクチュール』を見てきた。 www.youtube.com 引退間近のディオールのベテランお針子エステル(ナタリー・バイ)は、自分のバッグをひったくった犯人のひとりであるジャド(リナ・クードリ)の手先の器用さに目をつけ、見習いお針子として技術を教える…
『TITANE チタン』を見てきた。『RAW〜少女のめざめ〜』を撮ったジュリア・デュクルノー監督の新作である(同一人物かもしれない登場人物が出てくるので、一応『RAW』と同じユニバースなのかもしれない)。 www.youtube.com 小さい頃に交通事故に遭い、頭に…
七里圭監督『眠り姫』を招待で見てきた。山本直樹の漫画が原作だそうで、学校で働く非常勤講師でとにかく眠たくてたまらない青地(つぐみ)の話である。ただ、この作品は大変前衛的で、人がほぼ出てこない…というか、人が会話しているところにほぼ関係ない(…
エドガー・ライト監督の音楽ドキュメンタリー『スパークス・ブラザーズ』を見た。ロンとラッセルのメイル兄弟のバンドであるスパークスの来歴を辿ったドキュメンタリーである。 www.youtube.com スパークスはグラムロックの時代から活躍している古株で、もの…
『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』を見てきた。 www.youtube.com 公開初日なのでぼかし気味であらすじを書くが、シリーズ第3作のメインプロットはなんと不正選挙である。魔法界にもドナルド・トランプのような政治家がいる…ということで…
『見えるもの、その先に ヒルマ・アフ・クリントの世界』をオンライン試写で見た。スウェーデンの女性画家で、カンディンスキーやモンドリアン以前に抽象絵画を描いていたが全く知られていないヒルマ・アフ・クリントに関するドキュメンタリー映画である。 w…
ケネス・ブラナー監督作『ベルファスト』を見てきた。ブラナーの半自伝的作品で、少年時代を過ごした北アイルランドのベルファストを舞台にした作品である。 www.youtube.com 1969年のベルファストが舞台である。主人公である男の子バディ(ジュード・ヒル)…
『ガンパウダー・ミルクシェイク』を見てきた。 www.youtube.com 主人公サム(カレン・ギラン)は、殺し屋の母親スカーレット(レナ・ヘディ)がまずいことになって逃げ出して以来、母親と一緒に仕事をしていたネイサン(ポール・ジアマッティ)のもとで腕利…
レオス・カラックスの新作『アネット』について、銀座蔦屋で実施した長岡亮介さんとのトークイベントが無事終わりました。久しぶりの対面イベントで緊張しました。しゃべりすぎなくらいしゃべったのですが、正直『アネット』は語るところがたくさんある映画…
ギレルモ・デル・トロ監督の新作『ナイトメア・アリー』を見てきた。 www.youtube.com 1939年、相当なわけありらしいスタン(ブラッドリー・クーパー)が、さまざまなあやしげな見せ物が売りの移動遊園地(カーニバル)に流れ着くところから始まる。いろいろ…
『SING/シング: ネクストステージ』を見てきた。2016年にイルミネーションが作ったバックステージものアニメの続編である。前作の主なキャストの他、新キャラも登場し、今作からボノ、ホールジー、ファレル・ウィリアムズなどプロのミュージシャンが声優とし…
『ドリームプラン』を見てきた。センス0の日本語タイトルがついているが、原題はちょっとシェイクスピアっぽいKing Richardで、テニス選手であるヴィーナスとセリーナのウィリアムズ姉妹の父リチャード・ウィリアムズの伝記ものである。途中で一度リチャード…
『THE BATMAN ザ・バットマン』を見てきた。 www.youtube.com 主人公であるバットマンことブルース・ウェイン(ロバート・パティンソン)は大変引っ込み思案な性格で、ここ2年間、夜は正体を隠してバットマンとして活動しているが、他は経営も財産管理もほぼ…
3月28日(月) 19:30~21:00の時間帯で、銀座の蔦屋にてレオス・カラックス新作『アネット』のイベントに出ます。長岡亮介さんも出演されます。オンラインもありますので、お気軽にご参加下さい。 eventmanager-plus.jp
『ナイル殺人事件』を見た。ケネス・ブラナーが監督するポアロシリーズ第2作で、前作は『オリエント急行殺人事件』である。新型コロナウイルス流行で公開延期になっていたが、やっと公開された。 www.youtube.com 富豪令嬢リネット(ガル・ガドット)が新婚…
『オペレーション・ミンスミート ナチを欺いた死体』を見てきた。第二次世界大戦中に実際に行われた、ナチスを騙すための欺瞞作戦を描いた映画である。 www.youtube.com 第二次世界大戦の最中、連合軍のシチリア侵攻をナチスから隠すため、諜報部のユーエン…
『ゴヤの名画と優しい泥棒』を見てきた。ゴヤの「ウェリントン公爵」が1960年代に盗まれた実際の事件を扱った作品である。脚本に有名な劇作家のリチャード・ビーンがかかわっている。 www.youtube.com 主人公でニューカッスル・アポン・タインに住むケンプト…
『シラノ』を見てきた。『シラノ・ド・ベルジュラック』が原作で、エリカ・シュミット(主演のピーター・ディンクレイジの妻)による舞台ミュージカルをジョー・ライトが映画化したものである。 www.youtube.com シラノ(ピーター・ディンクレイジ)が鼻の大…
『ふたつの部屋、ふたりの暮らし』を試写で見た。 www.youtube.com モンペリエのアパートのすぐ向かい合った部屋で暮らしているニナ(バルバラ・スコヴァ)とマドレーヌ(マルティーヌ・シュヴァリエ)は、傍目から見ると親友同士だが、実は長年の恋人で、一…
『アンチャーテッド』を見てきた。ルーベン・フライシャー監督で、ゲームの映画化である。 www.youtube.com 主人公でフランシス・ドレイクの子孫だというネイト(トム・ホランド)が、亡くなった兄を知っているという骨董商サリー(マーク・ウォールバーグ)…
リー・ダニエルズ監督の新作『ザ・ユナイテッド・ステイツvs.ビリー・ホリデイ』を見てきた。ビリー・ホリデイの伝記ものである。 www.youtube.com 基本的にはビリーがアメリカ政府から「奇妙な果実」を歌うのを妨害されまくり、その工作として麻薬で逮捕さ…