その追加、本当に必要?~『オンディーヌ』

 『オンディーヌ』を見てきた。ジャン・ジロドゥの有名戯曲で、舞台で見るのは初めてである。星田良子による台本・演出で、けっこう翻案してある。

artistjapan.co.jp

 水の精オンディーヌ(中村米吉)は湖のほとりで養親に育てられていたが、ある日騎士のハンス(宇野結也)と出会ってたちまち恋に落ちる。ハンスと結婚することになったオンディーヌだが、ハンスがオンディーヌを裏切れば水の世界の掟でハンスは死ぬことになる。オンディーヌと結婚する前にハンスにはベルタ(和久井優)という婚約者がいたが、いろいろあってベルタは実は子どもの時に行方不明になったオンディーヌの養親夫妻の実子だったことがわかる。ベルタはハンスに未練があり、オンディーヌの天衣無縫な行動もあいまって新婚の夫婦には溝ができ、やがてオンディーヌは出て行ってしまう。結局ハンスはオンディーヌを裏切って死ぬこととなり、オンディーヌはそれまでのことを全て忘れる。

 

 中村米吉演じるオンディーヌがとにかく可愛らしく天真爛漫なのだが、一方で動物的な野性というか、全く人間社会に慣れることができないし、慣れる必要性も感じていない異質さもうまく表現されており、なんだかちょっと発達障害とかそのへんの話のように感じられる現代性もあると思った。ただ、そういう方向性で役者の個性をうまく使って話じたいをアップデートできればいいのに、この作品はあんまりそこがうまくいっていない。序盤で枠が設定されるのだが、展開が複雑になるだけなので要らないように思うし、オンディーヌのとにかく愛情にだけ全ての資源を注ぎ込む一途な様子や、オンディーヌとベルタの女同士の確執ばかり強調されていて、なんだか古い話に感じられるところもある。このへんはもう少しすっきり現代風にできたのではという気がする。王妃(紫吹淳)とオンディーヌが話すところは年が違う女性同士の腹を割った会話をじっくり見せており、衣装や演技で2人のキャラクターの違いをうまく見せていてそこは良かったと思うので、どちらかというとこういう演出をもっと見たかった。さらにちょっと気になったのは脇の登場人物が出てくるところで全く要らないハゲネタとかが入っているところで、もともと上品で優雅でロマンティックなお話なのに、わざわざ不愉快なドタバタジョークを入れなくてもいいだろうと思った。