ウィレム・デフォーに尋ねないで自分で続き書けよ〜『きっと、星のせいじゃない』

 『きっと、星のせいじゃない』を見た。

 ヒロインのヘイゼル(シャイリーン・ウッドリー)は17歳だが末期ガンに苦しんでおり、毎日鬱々とお気に入りの小説『大いなる痛み』を読み返す日々。心配した両親に無理矢理サポートグループに連れて行かれるが、そこで出会った骨肉腫のガス(アンセル・エルゴート)と恋に落ちる。ガンの女性を扱った『大いなる痛み』の続きが気になるヘイゼルを見て、ガスは難病の若者の願いを叶えてくれるジーニー財団(たぶんこちらの財団をもとにしている)の願い事企画を使って二人でアムステルダムに行き、作者であるピーター・ヴァン・ホーテン(ウィレム・デフォー)に直接物語の続きをきいてみようと提案する。病気が悪化しつつあるヘイゼルの体調に留意しつつ、二人はヘイゼルの母フラニー(ローラ・ダーン)とアムステルダムに向かうが…

 全体的に難病ものなのだが全くベタベタしておらず、若い2人とその友人で病気のため失明してしまうアイザック(ナット・ウルフ)の軽妙な演技もあってかなり笑うところもある。とくにウッドリーの存在感はすごく印象的で、これからどんどんロマンチックコメディに出て欲しいと思った。一方で痛みや苦しみなどの描写はかなりきちんとしており、子どもの頃から病気と付き合っていた若者たちの文化を、言い方は悪いが全く特別視せずにごく「ふつう」のものとして提示しているところが良いと思った。全体的に「難病の若者の最後の願い」というテーマや星ネタは『ぼくが星になるまえに』に似ており、またまた軽妙なタッチは『50/50』を思わせるところもある。若干センチメンタルではあるのだが、若者向けのロマンチックコメディとしては十分見応えのある作品だ。


 しかしながらちょっと感傷に流れすぎだと思ったのは、この2人が小説の続きを知るためにわざわざアムステルダムに小説家を訪ねるというくだりである。アムステルダムでロマンチックなハネムーン…という描写はたしかに魅力があるし、訪ねてみたら小説家が飲んだくれでまともに話もできないくらいグレてるウィレム・デフォーだったり、アンネの家でヘイゼルがアンネと自分の生き方を重ね合わせて覚醒(?)したり、展開としては面白いのだが、英文学者的には「そんなもんわざわざ小説家にたずねないで自分たちで続きを書けばいいじゃんか」と思ってしまった。小説は世に出た時点で著者の手を離れるものだし、小説に感動し共感した若者2人が勝手に続きを決めたって何も悪いことはあるまい。どっちかというと続きをきかれて怒るピーターのほうがトラウマを掘り出されてるみたいでちょっとお気の毒な感じすらしてしまった。ヘイゼルはコミュニティカレッジに通っているらしいが、コミュニティカレッジの先生に小説の読み方をきいてみたらどうかねぇ…

補足:この映画はベクデル・テストをパスする。ヘイゼルとお母さんが病気とかの話をするからである。

ベネディクト・カンバーバッチ 僕が星になるまえに [DVD]
アルバトロス (2013-12-20)
売り上げランキング: 49,062
50/50 フィフティ・フィフティ [DVD]
Happinet(SB)(D) (2012-07-03)
売り上げランキング: 5,019