あの『椿姫』、途中抜けてる?~『カツベン!』

 『カツベン!』を見てきた。

www.youtube.com

 主人公は活動弁士に憧れている俊太郎(成田凌)である。しかしながら、弁士になったのはいいものの、泥棒の片棒を担がせられることになり、辟易している。ひょんなことから一味の手を逃れた俊太郎は、映画館である青木館で働き始め、活動弁士として人気を集めるようになるが…

 

 映画愛が伝わってくるような作品で、そこは楽しく見られる。自前できちんとサイレント映画を撮って(パブリックドメインサイレント映画を持ってくるとかいうことはせず、自分で作っている)それに弁士をつけるという活動写真上映の場面などはなかなか本格的で面白い。役者陣の演技も、最初の子役のところはちょっとわざとらしいような気がしたのだが、大人になってからはみんなハマっている。

 

  ただ、脚本はちょっと詰め込みすぎというか、そもそも最初の泥棒一味の話は要るのかな…と思った。映画館同士がもめていてそれに恋模様が絡むだけでも十分映画になると思うのだが、泥棒の話まで入ってくるのでちょっとバタバタしている。また、女性キャラクターの描き方は定型的だ。人気弁士の茂木(高良健吾)が梅子(黒島結菜)に性暴力を振るおうとするあたりをはじめ、梅子周りの性的強要の描き方がかなりいい加減に流されてしまっている。また、琴江(井上真央)の描き方にかなりミソジニーがあり、着物姿の梅子がいい子、モガっぽくて映画館経営をやっている琴江が俊太郎に横恋慕して梅子をいじめるイヤな女、というのはずいぶんステレオタイプな描き分けだなと思った。

 

 なお、途中で上映している『椿姫』のサイレント映画は、どうも活弁なしだと話がつながっていないように見えるので、たぶんフィルムが抜けてる設定なのかな…と思った(映画の中でも飛ばして上映とかやっていたが)。この映画、ヒロインが『マノン・レスコー』の本をもらってすぐ死亡するのだが、ふつう『椿姫』の話ってヒロイン(小説準拠だとマルグリット、オペラ準拠だとヴィオレッタで、展開もちょっと違う)が本をもらった後にアルマンの将来を考えて身を引いて、そのまま亡くなるか、死にそうなところにアルマンが駆けつけてくるという展開だと思う。本をもらってすぐ死亡というのは盛り上がらないだろうと思うのだが、そこは弁士の力で盛り上げていた。