ヒロインを不必要にかわいそうに描かない~『リスペクト』

 『リスペクト』を見てきた。アレサ・フランクリンの伝記映画である。

www.youtube.com

 アレサ・フランクリンジェニファー・ハドソン)の歌手としての波乱の生涯を描いたものである。幼い頃から才能に恵まれた歌手だったが、(おそらく性的虐待の結果として)子どもを2人産んだ後、父である厳格なC・L・フランクリン師(フォレスト・ウィテカー)の影響もあり、なかなか歌手としてヒット曲を出せずにいた。父の影響から離れて業界人のテッド・ホワイト(マーロン・ウェイアンズ)と一緒になる。苦労の末にマッスル・ショールズ・スタジオで行ったセッションから道が開けるが…

 アレサが父や夫などの干渉をはねのけ、ミュージシャンとして成長する様子を丁寧かつドラマティックに描いた作品である。この手の映画としては非常にきちんとミュージシャンとしての楽曲制作過程や成長を描いており、言われれば何でも器用に歌えるがゆえになかなか独自色を出せなかったアレサが、有名なマッスル・ショールズ・スタジオでやっと音楽的にうまがあうミュージシャンたちと会って自分らしい曲作りを発見する様子が生き生きと描かれている。ジェニファー・ハドソンが演じているのでもちろん歌は折り紙付きだ。途中でダイナ・ワシントン(メアリー・J・ブライジ)が若手をいじめるみたいな振る舞いをするのかと思ったら実はアレサをけっこう気にかけてくれていて…というオチの展開があり、このへんはステレオタイプなディーヴァぶりになっていなくて良いと思った(ただ、これは実際はアレサじゃなくエッタ・ジェームズとダイナ・ワシントンのエピソードだそうで、アレサはワシントンから楽屋が汚いと怒られたそうだ)。

 この映画のもうひとつのポイントとして、アレサをできるだけ「犠牲者」っぽく描かず、徹底的にソウルの「女王」らしく描いているというところがある。性的虐待はほのめかされてはいるのだが、虐待じたいの場面は出てこない。家庭内での虐待などの描写もこの手の作品としてはわりと控え目だと思う(それでも非常にイヤな感じはするのだが)。また、この手の映画としてはミュージシャン自身がエグい人種差別を受けて犠牲者になるというような場面があまりなく、全体的にヒロインをかわいそうな目にあわせて同情をかき立てようというようなことをしていない。かわりにこの映画がやっているのは、才能がありすぎるアレサを阻む構造的な問題を描くことである。なかなか売れないのはマーケティングや、なんでも歌える器用な黒人女性歌手のクリエイティヴィティをきちんと引き出せていない制作体制が原因として描かれており、人種差別よりはむしろ構造的性差別のほうが大きいファクターとして出てきている(もちろん人種差別も相当に影響はしているのだが)。一方でアレサが公民権運動に積極的に参加している様子が描かれているのだが、わりと意識的にアレサは構造的な人種差別と戦っているのだというような描写になっていると思う。全体的にこの作品は女王が構造的差別と戦うお話だ。

 そういうわけで非常に意欲的な映画ではあるのだが、ひとつだけ私が残念だったのは、ボディポジティヴ運動に関連するような話題が出てきていないことだ。アレサはとてもデカくてゴージャスな女性だったのだが、体重をいろいろ言われてダイエットをするなど、体型に関する悩みはそこらの女性同様にあったはずだし、また一方で太っている女は不細工だなどという偏見を吹き飛ばして華やかな衣装を着こなす、体型を気にする女の子(とくに黒人の女の子)にはロールモデルになる女性だったと思う(ジェニファー・ハドソンも体重のことを言われてダイエットした経験がある)。しかしながらそういうことはこの映画では一切、触れられていない。最近のボディポジティヴの動きを考えると、そのへんを少しでもいいから組み込んでもらえたらよかったのなぁと思う。