最後の辻褄合わせがちょっと甘いのでは?『わが家の最終的解決』(ネタバレあり)

 恵比寿エコー劇場で『わが家の最終的解決』を見てきた。これは何度か再演された芝居で、前回のチラシのデザインがあまりにもひどかったため私はだいぶ批判したのだが、今回は良いデザインだと思ったので見に行ってきた。

 舞台は1942年のアムステルダムで、ゲシュタポの一員であることを隠してユダヤ人の恋人エヴァをかくまっているハンスを主人公に、次から次へとドタバタがもちあがる笑劇である。こういうテーマをコメディとして処理しているところはいいと思うし、笑えるところはたくさんある。ただ、この手の作品(私があまり好きじゃないレイ・クーニーの笑劇とか)にありがちな辻褄が甘いところがいくつかあるのがちょっと…と思った。最後にゲルトナーがオットーに気付かないのは、せっかく仕込んだネタが全く生きてなくてなんかすっ飛ばされたような感じになってしまっていると思う。ゲルトナーとオットーの間で一悶着あってゲルトナーが結局オットーを見逃す…という落とし方なのかと思ったが、ゲルトナーは気付きもしなかった。また、エヴァのところに原稿をとりにくる男(名前不明)がいるのだが、この男の設定がけっこう曖昧で、一応本人はユダヤ系だという言及があるのだが、じゃあなんでユダヤ系なのに隠れていないで普通に外を歩いているのか…と思うし、ユダヤ系なら最後のユダヤ人狩りのドタバタの場面であんまり慌ててないというのはおかしい(辻褄のためにはレジスタンスだっていう触れ込みにすべきなのでは?)。また、ルドルフはどうも同性愛者ではないかと思われるのだが、これもナチスが同性愛者を迫害していた話につながるのかと思ったら全然ちゃんとつながらない(最後にこれでルドルフを説得するのかと思ったらそうではなかった)。全体的に、仕込んだネタが最後で生きていない感じがする終わり方だった。