食物

バーミンガム街歩き(4)ウェルシュナショナルオペラ『ラ・ボエーム』

バーミンガムの夜最後のお楽しみということで、バーミンガムヒッポドロム座でウェルシュナショナルオペラの『ラ・ボエーム』を見てきた。本当ならバーミンガムロイヤルバレエが見たかったけどあいにく公演がなかった。 とりあえずは劇場のあるチャイニーズク…

メゾン・トゥアレグで中東料理を堪能&日本のゲイクラブイベントチラシが地下鉄駅でレストラン広告として無許可使用されているのを発見

友人とソーホーのメゾン・トゥアレグで中東料理を食べてきた。 前菜。 タジン。 これにデザートがついてクーポン割引で15ポンドくらい。美味しい!! この日はお天気も良かったので、行き帰りに少し散策していろいろソーホー界隈の写真をとってきた。 おまけ…

ブリュッセルおまけ〜食物と街歩き

ベルギーといえばチョコとワッフル!なのでチョコもワッフルもごっそり食べた。 これは屋台で買ったリエージュワッフル。上側に砂糖がかかっていて硬い。 これはダンドワのブリュッセルワッフルにアイスクリームとホットチョコをかけてもらったもの。とけち…

ブリュッセル三日目、チョコレート博物館

グランプラス脇にあるチョコレート博物館!! まずはチョコレートの基礎知識に関する展示。 ホットチョコレートを飲むグッズがイギリスの茶器みたいな感じで富裕層に普及していたらしい。 砂糖飾り。 これ、チョコで作ったドレスらしい。 チョコが健康に良い…

ロンドンチョコレートツアー〜食の貧しい都ロンドン

Great British Toursのロンドンチョコレートツアーが半額セールでなんと10ポンドということで参加してきた。ソーホーのアルジェリアンコーヒーショップに集合し、二時間半でロンドンのチョコレートショップを回るツアー。 それで、私はてっきり石屋製菓の白…

ロサンゼルス街歩き&ごはん

さて、無事ロンドンに戻ってきたのだが、最後はロサンゼルスの街歩き写真でも。 なんだかよくわからないクマの彫刻がついた会社。 さえはん銀行…?!呼ばれた気がする… 泊めてもらった知人宅を襲撃する同伴者たち。 チーズケーキファクトリーのチーズケーキ…

ニューヨーク街歩き写真

ニューヨーク最終日ということで街歩き写真をアップ。 ホテルで疲弊した道連れたち。 まずは食べ物から。 日本式のシュークリーム。図書館の前の通りのリトルジャパンみたいなところで売ってる。 四角いベーグル。 カフェラロという有名なカフェ。 チーズケ…

ノリータ散策&新旧聖パトリック大聖堂大比較!

2日の午前中はノリータという地域に行ってきた。実はここで美術館をいくつか見るつもりだった…のだが、なんとめあてのところのうちひとつは修理で閉館、もうひとつは移転されたらしくて正しい場所にたどり着けず。なんともおまぬけな散策になってしまった。 …

イタリア食い倒れ旅行(14)〜トリノ三日目、アグリツーリズムが超悲惨な結果に

トリノ三日目はアグリツーリズムということでカネッリにあるRupestrという農場+イカルディというワイナリー訪問。しかしこれが悲惨な結果になった(少なくとも私にとっては)。 とりあえず鉄道が遅れて途中で長距離バスに乗り換えることになったのが運の尽き…

イタリア食い倒れ旅行(9)〜イル・コンパローネのお昼ご飯

この日のお昼はトラステヴェレのイル・コンパローネというところにふらっと入っていただいた。 スプリ。ライスコロッケなのだがシチリアのアランチーニとは少し違ってローマ風だとか。 少し酸味があって中にモツァレラが入っており、すんごくうまい。同じ形…

イタリア食い倒れ旅行(6)〜トラステヴェレのディッタ・トリンケッティでお食事

ローマ二日目のお夕飯は昨日よりもうちょっと庶民的なトラステヴェレの地元民おすすめ店、ディッタ・トリンケッティでお食事。 内装。暗くてよくわからないが、上からいろんなものがつり下げてあってめんこい。 ラザニア。これまた暗くてよくわからないが美…